SEASON THREE:第3シーズン | |||||
話 | 原 題 邦 題 |
カスタマーレビュー |
米国放送日 宇宙暦 |
スター・トレック ヴォイジャー DVDコンプリート・シーズン 3 完全限定プレミアム・ボックス ![]() DVD (2004/10/22) NTSC/ドルビー/カラー ディスク枚数:7 【BOX仕様】 ヴォイジャー DVDコンプリート・シーズン 3 コレクターズ・ボックス Star Trek Voyager: Complete Third Season (7pc) 海外版DVD リージョン1 USSヴォイジャーNCC-74656 1/850スケール 本体サイズ:キット全長:405mm スタートレックTVシリーズ第4弾「スタートレック・ヴォイジャー」に登場する人気の大型連邦宇宙艦「ヴォイジャー NCC-74656」がキット化。本体、ワープナセルは発光可能で、ナセル可動を再現。機体番号を精密彩色で再現。電源とスイッチを兼ねた専用ディスプレイスタンドに接続すると、船体各部が発光する。 スタートレックヴォイジャー〈3〉最終戦争領域 ![]() (ノベライズ) |
|
43 | Basics, Part II ケイゾン総攻撃(後編) |
1996/9/04 50023.4 |
![]() |
||
44 | Flashback 伝説のミスター・カトー |
レビュー投稿者:シマさん[2010/01/17] トゥボックの謎のトラウマを探るべくジェンウェイが精神融合する話。 ミスター・カトー登場。それだけでも感動であるが、舞台を映画スタートレックYのエクセルシオール船内にしたというのが秀逸だ。なぜなら、この映画では助っ人役のエクセルシオールの描写が少なく、そのサイドストーリーを当時科学士官として乗船していたトゥボックの記憶という形で再現しており、すばらしい着眼点である。 精神融合という形を借りて、まるでタイムスリップしたかのようなストーリー構成は実に新鮮である。ただ、本題の謎を最後まで引っ張っておいてオチがあれでは拍子抜けだ。 |
1996/9/11 50126.4 |
![]() |
|
45 | The Chute 地獄星からの脱出 |
1996/9/18 50156.2 |
![]() |
||
46 | The Swarm ドクターのオーバーロード |
1996/9/25 50252.3 |
![]() |
||
47 | False Profits 救世主フェレンギ |
1996/10/02 50074.3 |
![]() |
||
48 | Remember 偽善者の楽園 |
1996/10/09 50203.1 |
![]() |
||
49 | Sacred Ground 聖霊の怒り |
1996/10/30 50063.2 |
![]() |
||
50 | Future's End Part I 29世紀からの警告(前編) |
1996/11/06 | ![]() |
||
51 | Future's End Part II 29世紀からの警告(後編) |
1996/11/13 50312.5 |
![]() |
||
52 | Warlord 暴君の星 |
レビュー投稿者:たいまつ号さん[2009/10/21] テレパシストのケスが人格を乗っ取られるストーリー。 実はケスの超能力が、強力な潜在能力を持っている事がここで判明する。 人格のハイジャック状態で、ケス自身の力で乗っ取りされた体を取り戻す様に応援するクルー達とのつながりが見られる展開である。 ケスのファンには、観て知っておいて欲しい話です。 |
1996/11/20 50348.1 |
![]() |
|
53 | The Q and The Grey レディQ |
1996/11/27 50384.2 |
![]() |
||
54 | Macrocosm 巨大ウィルス |
レビュー投稿者:シマさん[2010/01/17] 巨大に増殖する未知のウイルスに船内が汚染される話。 ジェンウェイが「エイリアン」のリプリーに変身、いや女ランボーといったところか。 空飛ぶヒトデのような怪物相手に孤軍奮闘である。こうして見ると、この頃のジェンウェイは結構スタイルがいい。内容は無いが、こんな1950〜60年代モンスターSFのような話もたまにはいいと思う。 タクタクという異星人が出てくるが、これが実に笑える。 |
1996/12/11 50425.1 |
![]() |
|
55 | Fair Trade 密売人 |
1997/1/08 | ![]() |
||
56 | Alter Ego ホログラムの反乱 |
1997/1/15 50460.3 |
![]() |
||
57 | Coda 霊界からの誘い |
1997/1/29 50518.6 |
![]() |
||
58 | Blood Fever 消えた村の謎 |
1997/2/05 50537.2 |
![]() |
||
59 | Unity ボーグ・キューブ |
1997/2/12 50614.2 |
![]() |
||
60 | The Darkling ドクターの内なる闇 |
1997/2/19 50693.2 |
![]() |
||
61 | Rise 謎の小惑星 |
1997/2/26 | ![]() |
||
62 | Favorite Son 女たちの星 |
1997/3/19 50732.4 |
![]() |
||
63 | Before & After 9才のケス |
レビュー投稿者:たいまつ号さん[2009/10/22] 今回の主役はケス。彼女の身に謎の過去への転移が起こり、記憶がないまま過去へと戻り続ける。 過去のクルーや家族に協力をたのみ、原因を探るSFミステリー。ヴォイジャークルーに意外な展開が起こっている未来や、過去へ戻ると言う奇想天外(?)なストーリーと、ケスのファンには見逃せない展開が待っています。 是非、楽しんでほしいストーリーだと思います。 |
1997/4/09 50973 |
![]() |
|
64 | Real Life ドクターの家庭 |
1997/4/23 50863.2 |
![]() |
||
65 | Distant Origin 遠隔起源説 |
レビュー投稿者:シマさん[2010/01/17] 種の起源に新説を唱える異星人考古学者が人間を証拠として確保する話。 これはまさにダーウィンの「種の起源」や、ガリレオの「それでも地球は回っている」をベースとした話である。それを地球の恐竜が進化してデルタ宙域に広大な文明を築いたボスという種族を舞台に展開している。実に秀逸な作品と思う。 科学力の差がそのまま地球の種発生起源と比例して、ボイジャーではまったく歯が立たないという設定も納得だ。ボスの考古学者を裁判にかけるシーンで、チャコティがすばらしい演説を披露するが、先祖を尊ぶ彼が今話の主役になった理由も頷ける。 唯一、冒頭の遺跡から英語のボイジャーという固有名詞を即座に読み取るシーンが余計である。しかし、そんな突っ込みもする気にならない良品と感じましたね。 この領域にはボーグも手を出さないんだろうなあ・・ |
1997/4/30 | ![]() |
|
66 | Worst Case Scenario 反 乱 |
レビュー投稿者:たいまつ号さん[2009/10/22] ベラナ・トレス中尉がチャコティー副長に「反乱」の誘いを受ける驚きの始まり。キム少尉は反抗、ケスは監禁、二―リックスが心変わりを…そして死んだはずのセスカまで登場。 驚きの展開が起こります。 ついつい引き込まれて見入ってしまう一作でしょう。是非、ヴォイジャーファンなら押さえておいて欲しい一話です。 |
1997/5/07 | ![]() |
|
67 | Displaced 消えてゆくクルー達 |
1997/5/14 50912.4 |
![]() |
||
68 | Scorpion Part I 生命体8472(前編) |
レビュー投稿者:たいまつ号さん[2009/10/23] ついに生命体8472が出現します。ボーグと8472の対戦宇宙域にヴォイジャーが… ハリー・キムが8472の細胞に感染!キムの体内で繁殖する8472細胞!ケスに8472がテレパシーでリンクを仕掛ける。そしてボーグとの同盟!セブンオブナインがバリバリのボーグとして登場、驚くべき展開が次々と進展して行き、ついにはジェィンウェイとチャコティーの意見の対立が! 「なんて事?中でも戦争だわ!破滅を招くわ」引き込まれる展開に思わず見入る。 |
1997/5/21 50984.3 |
![]() |
|
SEASON THREE:第3シーズン |